講座・教室

2025.10.17
タイトル かごしま環境未来館講座
「革のおはなしとメンテナンス体験」を開催します
日時 令和7年11月27日(木)
〈時間〉18:30~20:30
場所 かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
(鹿児島市城西2丁目1-5)
内容

○内容
 革製品をテーマにSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を考えます。
 命ある動物たちからもらった素材との向き合い方をレザー製品の作り手である講師から教わります。私たちはどうレザー製品を楽しめばいいのでしょう?革靴の簡単なメンテナンスを体験できます。今お持ちのアイテムを長く大切に使いましょう。

○講師
 飯伏 正一郎(RHYTHMOS 職人兼デザイナー)

○対象
 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、鹿児島市に通勤・通学する高校生以上の人
 ※手話通訳が必要な方は、下記、備考欄にてお知らせください。

○定員
 20人(応募者多数の場合は抽選)

○参加費
 1人1,500円(材料費)※お持ち帰りできるケア用品あり

○準備物
 お手持ちの革靴、手拭き用タオル、汚れてもいいハンカチ大(40㎝角程度)の布4枚※着古しTシャツをカットしたものなどでよい、汚れてもいい服装または作業用エプロン、筆記用具、飲み物またはマイボトル(館内に給水スポットあり)、お持ちの方は新聞紙またはシューズキーパー

○申込締切
 令和7年11月13日(木)必着

○申込方法
 窓口で直接お申し込みいただくか、ホームページの申込フォーム、往復はがき、FAX、Eメールのいずれかでお申し込みください。

問合せ先 かごしま環境未来館
〒890-0041
鹿児島市城西2丁目1-5
TEL:099-806-6600 FAX:099-806-8000
E-mail:kouza@kagoshima-miraikan.jp
詳細はこちら

新着情報

2025.10.17

【姶良市】「剪定・草刈りスキルアップ講習」を開催します

2025.10.17

かごしま環境未来館講座 「革のおはなしとメンテナンス体験」を開催します

2025.10.17

かごしま環境未来館講座 「包丁研ぎ教室」を開催します

2025.10.17

【和泊町】「空家荷物収納整理講習」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.