「かごしまシニア応援ネット」のメールマガジン 第38号
┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏ 「かごしまシニア応援ネット」のメールマガジン 第38号 平成27年 3月20日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【あいさつ】◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 皆様こんにちは。まだまだ、肌寒い日もありますが、県内各地では春の 気配を感じる季節になりましたね。 また、明治の中頃から始まったといわれる鹿児島市の「春の木市」も、 甲突川緑地帯で今月15日から始まりました。 今年の鹿児島の桜の開花予想は3月26日で、満開予想は4月3日とさ れており、皆様もこれからお出かけになる機会が増えることと思います。 また、来月から新年度が始まり、県内各地では新たな講座やイベントな ども始まります。 ぜひ、多彩なメニューの中からあなたの楽しみを見つけて、チャレンジ してみてはいかがでしょうか。きっと友達の輪が広がると思いますよ。 WEBサイト「かごしまシニア応援ネット」では、シニア世代の皆さま に対して、豊富な知識や経験・技能を生かし、積極的に社会参加をしてい ただくために役立つ情報を随時更新・発信してまいります。 それでは、今回もシニア世代の皆さまに関する様々な情報をお届けしま す。ぜひご活用ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ━…━…━…━…━…━…━…━【目次】━…━…━…━…━…━…━…━ ■ 1 霧島アートの森 発見楽しみ工房 「楽しいキャンドルクラフト」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2 フラワーパークかごしま 「平成27年度 園芸教室」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 3 フラワーパークかごしま 「平成27年度 カルチャー教室」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 4 平成27年度 黎明館学芸講座(企画展解説講座) 「幕末薩摩の留学生-日本近代化の若き先駆者たち-」を 開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 5 「平成27年度 黎明館 古文書講座(1)」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6 平成27年度 かごしま県民大学連携講座 「1日で覚えるタブレット基礎講座」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 7 「春の山菜摘み・若葉観賞ウォーク」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 8 鹿児島県照葉樹の森 月例登山会 「大隅南部最高峰!!甫与志岳へ出かけよう!」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 9 鹿児島県照葉樹の森 自然体感ウォーキング 「歩いて目指そう♪本土最南端の佐多岬!!」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 10 「第7回 野間之関所まつりウォーキング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 11 「第9回 花と新緑のウォーキング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 12 「アロハ健幸ウオーク&アロハ宣言」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━…━…━…━…━…━【イベント等の情報】━…━…━…━…━…━…━ ■ 1 霧島アートの森 発見楽しみ工房 「楽しいキャンドルクラフト」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ろうそくの炎は、気持ちを落ち着かせ、ほんのり辺りを照らします。あな ただけのオリジナルキャンドルを楽しみながら制作しませんか。 ●日時:平成27年 4月18日(土) 13:30~15:30 ●場所:霧島アートの森 (鹿児島県姶良郡湧水町木場6340番地220) ●講師:タラデザイン専門学校 徳重 信一 先生 ●対象:年齢制限はなく、どなたでも気軽に参加できます。 ●定員:20名(定員になり次第、締め切ります。) ●参加料:200円 ・参加料のほかに入園料(一般310円)が必要。 ●問合せ先:霧島アートの森 〒899-6201 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340番地220 TEL:0995-74-5945 FAX:0995-74-2545 ●詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7814 ■ 2 フラワーパークかごしま 「平成27年度 園芸教室」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フラワーパークかごしまでは、毎月、園芸教室を開催しております。 4月は「コチョウランの植え付け」をテーマに開催します。 是非ご参加下さい。 ●日時:平成27年 4月12日(日) 受付:13:00~ 時間:13:30~15:00 ●場所:フラワーパークかごしま 実習室 (鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地) ●内容:コチョウランの植え付け ●講師:フラワーパークかごしま 職員 ●対象者:どなたでも参加いただけます。 ●定員:30名(定員になり次第、締め切ります。) ●参加料:1,000~2,000円程度 ※花の相場により変動します。 ※別途入園料が必要になります。 ●問合せ先:フラワーパークかごしま 〒891-0513 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地 TEL:0993-35-3333 FAX:0993-35-3555 ●詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7820 ■ 3 フラワーパークかごしま 「平成27年度 カルチャー教室」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フラワーパークかごしまでは、カルチャー教室を開催しております。 4月は「フラワーアレンジメント」をテーマに開催します。 是非ご参加下さい。 ●日時:平成27年 4月26日(日) 受付:13:00~ 時間:13:30~15:30 ●場所:フラワーパークかごしま (鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地) ●内容:生花でアレンジメント ●講師:柳原 亮子 先生(日本フラワーデザイナー協会本部講師) ●対象者:どなたでも参加いただけます。 ●定員:40名(定員になり次第、締め切ります。) ●参加料:2,000円程度 ※別途入園料が必要になります。 ●問合せ先:フラワーパークかごしま 〒891-0513 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地 TEL:0993-35-3333 FAX:0993-35-3555 ●詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7824 ■ 4 平成27年度 黎明館学芸講座(企画展解説講座) 「幕末薩摩の留学生-日本近代化の若き先駆者たち-」を 開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 黎明館では、4月14日(火)から7月26日(日)まで、薩摩藩英国留 学生渡航150年記念企画展「幕末薩摩の留学生―日本近代化の若き先駆者 たち―」を開催します。 今回の解説講座では、この企画展について詳しく解説します。 ●日時:平成27年 4月25日(土) 13:30~15:00 ●場所:鹿児島県歴史資料センター黎明館 3階講座室 (鹿児島市城山町7-2) ●テーマ:「幕末薩摩の留学生―日本近代化の若き先駆者たち―」 ●講師:町田 剛士 氏(黎明館 主事) ●対象:どなたでも参加いただけます。 ●参加料:無料 ●問合せ先:鹿児島県歴史資料センター黎明館 〒 892-0853 鹿児島市城山町7-2 TEL : 099-222-5404 FAX : 099-222-5143 ●詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7826 ■ 5 「平成27年度 黎明館 古文書講座(1)」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 黎明館刊行の『鹿児島県史料』や黎明館の展示・収蔵の原史料を素材とし て、古文書の解読に重点をおいた6回連続の講座です。 また、11月には古文書を用いてさらに深く鹿児島の歴史を学ぶ「古文書 講座(2)」が開講される予定です。 ●日時:第1回:平成27年 5月23日(土) 第2回:平成27年 5月30日(土) 第3回:平成27年 6月 6日(土) 第4回:平成27年 6月13日(土) 第5回:平成27年 6月20日(土) 第6回:平成27年 6月27日(土) ・土曜日実施(全6回) ・時間:13:30~15:30 ●場所:鹿児島県歴史資料センター黎明館 3階講座室 (鹿児島市城山町7-2) ●講師:黎明館職員 ●対象:6回通して受講できる方 ●定員:30名 (希望者多数の場合は抽選とします。 ただし、古文書講座を初めて受講される方を優先とします。) ●参加料:1,200円(資料代) ただし、『くずし字用例辞典』(東京堂出版)または 『五體字類』(西東書房)などの辞書を御準備ください。 ●問合せ先:鹿児島県歴史資料センター黎明館 〒 892-0853 鹿児島市城山町7-2 TEL : 099-222-5404 FAX : 099-222-5143 ●詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7829 ■ 6 平成27年度 かごしま県民大学連携講座 「1日で覚えるタブレット基礎講座」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ タブレットの操作が初めての方でも安心して使いこなせるよう、基本の操 作からサイバーセキュリティまで年間5回の講習を行います。 ●日時:第1回:平成27年 4月21日(火) 13:00~17:00 第2回:平成27年 6月23日(火) 13:00~17:00 第3回:平成27年 8月25日(火) 13:00~17:00 第4回:平成27年10月20日(火) 13:00~17:00 第5回:平成27年12月22日(火) 13:00~17:00 ●場所:かごしま県民交流センター 小研修室第1 (東棟3階) (鹿児島市山下町14-50) ●内容:タブレット基礎 ●対象者:どなたでもご参加いただけます。 ●携行品:お持ちのiPad・Androidのタブレット端末 ※お持ちでない方には無料で貸し出しております。 ●参加料:各回1,000円 ●定員:各回15名 ●問合せ先:NPO法人 鹿児島ASC 〒891-0150 鹿児島市坂之上2丁目14番28号 TEL:099-837-3514 FAX:050-3156-1039 ◆詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7835 ■ 7 「春の山菜摘み・若葉観賞ウォーク」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワラビ、ウド、ツワブキ、モミジガザ摘み及び若葉観賞をしながらウォー キングします。昼食は、森のお食事処「しきおり」で山菜を使用した料理を いただきます。 ●日時:第1回:平成27年 4月12日(日) 第2回:平成27年 4月19日(日) 受付: 9:30~ 開始:10:00~15:00 ●場所:鹿児島県県民の森 (鹿児島県姶良市北山3464-119) ●対象:どなたでも参加いただけます。 ●定員:各回40名(定員になり次第、締め切ります。) ●持参品:山歩きの出来る服装・軍手・剪定ばさみ・飲み物など (山菜を入れる袋は、事務所で準備します。) ●参加料:1,200円 ※傷害保険・食事代(しきおり御善)を含みます。 ※キャンセルは、2日前までにご連絡ください。 それ以降は、1,000円のキャンセル料が発生します。 ●問合せ先:鹿児島県県民の森 管理事務所 〒899-5541 鹿児島県姶良市北山3464-119 TEL: 0995-68-0557 FAX: 0995-68-0174 ◆詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7837 ■ 8 鹿児島県照葉樹の森 月例登山会 「大隅南部最高峰!!甫与志岳へ出かけよう!」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大隅半島南部の最高峰で、九州百名山の甫与志岳(標高966.9m)から 360度に広がる大パノラマを望む登山会。 肝付町二股キャンプ場から甫与志林道と二股登山道を進み甫与志岳山頂へ、 下山は姫門登山道を姫門林道へと下る約6.8kmの道のりです。 高山川に流れる落差20mの清純の滝、山頂から望む360度に広がる大 隅半島の大パノラマを満喫し、九州百名山の甫与志岳を一緒に踏破しません か? 垂水港発の送迎バスを準備しています。遠方の方もこの機会に是非ご参加 ください。(距離=約6.8km/歩行時間=3時間40分) ●日時:平成27年 4月12日(日) ①垂水港ターミナルコース…8:00集合/16:00解散 ②吾平中央消防会館コース…8:40集合/15:20解散 ●場所:肝付町「二股キャンプ場~甫与志岳~姫門林道」 ●対象者:小学生以上の健康な方 ●参加料:①垂水港ターミナルコース:2,000円 ②吾平中央消防会館コース:1,000円 ●定員:36名 ●問合せ先:鹿児島県照葉樹の森管理事務所 〒893-2401 鹿児島県肝属郡錦江町田代麓5166-647 (稲尾岳ビジターセンター内) TEL:080-6417-6518 FAX:0994-35-0275 ◆詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7841 ■ 9 鹿児島県照葉樹の森 自然体感ウォーキング 「歩いて目指そう♪本土最南端の佐多岬!!」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 南国鹿児島の南のすんくじら(端っこ)、九州本土最南端の佐多岬を目指す 自然体感ウォーキング。 県道68号線、南大隅町尾波瀬近くの展望所(ふれあいパーク佐多)から、 田尻海水浴場を通過して佐多岬展望所まで歩く約11.5kmのウォーキン グコースです。 南島を思わせる植生、雄大な錦江湾と太平洋、青い海に浮かぶ島々、砂浜 に響く波の音など、春の陽気に包まれた佐多岬を満喫できます。 垂水港発の送迎バスを準備していますので、遠方の方もこの機会に是非ご 参加ください。(距離=約11.5km/歩行時間=3時間30分) ●日時:平成27年 4月26日(日) ①垂水港ターミナルコース… 8:00集合/16:50解散 ②錦江町にしきの里コース… 8:30集合/16:00解散 ●場所:南大隅町「ふれあいパーク佐多~佐多岬展望所」 ●対象者:小学生以上の健康な方 ●参加料:①垂水港ターミナルコース:2,000円 ②錦江町にしきの里コース:1,000円 ●定員:36名 ●問合せ先:鹿児島県照葉樹の森管理事務所 〒893-2401 鹿児島県肝属郡錦江町田代麓5166-647 (稲尾岳ビジターセンター内) TEL:080-6417-6518 FAX:0994-35-0275 ◆詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7845 ■ 10 「第7回 野間之関所まつりウォーキング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 薩摩三大関所のひとつで、最も取り締まりが厳しいといわれていた野間之 関所跡をスタートし、みかんの花の香りの中、薩摩街道・みかん畑を散策し ませんか? ●日時:平成27年 4月29日(水) 受付: 8:30 出発:10:00 ●場所:スタート:野間之関所 (鹿児島県出水市下鯖町2577番地) ●コース:野間之関所出発→孫山農園→野間之関所ゴール(約6km) ●参加料:・大人:1,000円、中学生: 500円 (保険料・手土産・食事代等含む。) ・小学生以下:無料 (保険はつきますが、手土産、食事はつきません。) ※参加費は、当日受付にてお支払いください。 ※小学生以下は、必ず保護者の方同伴でお願いします。 ●問合せ先:出水市役所 観光交流課 〒899-0292 鹿児島県出水市緑町1番3号 TEL:0996-63-4061 FAX:0996-63-0680 ◆詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7850 ■ 11 「第9回 花と新緑のウォーキング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 園内の桜を眺めながら全周1.5kmコースと2.5kmコースのフリー ウォーキングを楽しみましょう! ●日時:平成27年 3月28日(土) 受付: 9:30 時間:10:00~12:00 (雨天時中止) ●場所:かごしま健康の森公園 多目的広場及びその周辺 (鹿児島県鹿児島市犬迫町825番地) ●対象:どなたでも参加いただけます。 ●参加料:無料 ●問合せ先:かごしま健康の森公園 〒891-1205 鹿児島県鹿児島市犬迫町825番地 TEL:099-238-4650 FAX:099-238-4548 ◆詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7853 ■ 12 「アロハ健幸ウオーク&アロハ宣言」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨年に引き続き、「健幸」をメインにすえ、「アロハ健幸ウオーク&アロ ハ宣言」として開催します。 南国指宿をアピールする「アロハ宣言」と、「アロハ健幸ウオーク」を開 催します。当日は、開会前に血圧測定や体内年齢測定などの健康チェックも 行われます。また、ウオーク終了後は、健康グッズなどが当たる抽選会も行 われます。 初夏の潮風を感じながら、陸上競技場やなのはな館周辺の約4kmのコー スを歩いてみませんか。 ぜひ、アロハシャツでご参加ください。 ※雨天時は体育館で健康体操を行います。室内シューズをご持参下さい。 ●日時:平成27年 4月29日(水・祝日) 8:30~12:00 ●場所:指宿市営陸上競技場 (鹿児島県指宿市東方12000番地) ●内容: 8:30~健康チェック 10:00~アロハ健幸ウオーク&アロハ宣言開会 ●対象:どなたでも参加いただけます。 ●参加料:無料 ●問合せ先:指宿市役所 健幸のまちづくり推進室 〒 891-0497 鹿児島県指宿市十町2424番地 TEL : 0993-22-2111(内線287・289) FAX : 0993-27-1200 ◆詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=7857 ■ 編集後記 ━━━━━━━━━ ・・・・・・・・‥‥………………… 最後までお読みいただき、有難うございます。 これからも、シニア世代の皆さまにご活用いただけるよう、メールマガジン 配信や、WEBサイト更新を行ってまいります。 ご意見などがありましたら、お手数ですが下記までご連絡ください。 『かごしまシニア応援ネット』のメールマガジン及びホームページを 宜しくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ お問い合わせ先 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ かごしま企業家交流協会事務局 『かごしまシニア応援ネット』メールマガジン 担当:古市、後野 ◆「かごしまシニア応援ネット」ホームページアドレス http://www.kagoshima-senior-ouen.net/ ◇「鹿児島県」ホームページアドレス http://www.pref.kagoshima.jp/ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■メールマガジンの配信中止の手続きはこちらから □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kagoshima-senior-ouen.net/magazine/henkou.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇『かごしまシニア応援ネット』メールマガジン発行元◇◇ NPO法人かごしま企業家交流協会 事務局 住所 鹿児島市新屋敷町16番405号 Tel 099-216-2050 Fax 099-216-2051 Mail info@kagoshima-senior-ouen.net ホームページ http://www.kagoshima-kigyouka.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















