「かごしまシニア応援ネット」のメールマガジン 第52号
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏ 「かごしまシニア応援ネット」のメールマガジン 第52号 ┏ 平成28年 2月19日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・○・●・○・●・○・●・[ あいさつ ]・●・○・●・○・●・○・ こんにちは。2月は暦の上では春となり、だんだんと暖かい日が増えて 参りました。みなさん、お元気でお過ごしでしょうか? 今年はうるう年、オリンピックの年です。テレビでも注目の選手が取り 上げられるなど、期待が高まってきていますね。鹿児島でも3月に初の開 催となる鹿児島マラソンをはじめとして、これからの時期は特に、ウォー キング、ジョギングイベントが各地で開催されます。応援するだけでなく、 自らスポーツにチャレンジしてみたり、春に合わせて新しいことを始めて みたりしてはいかがでしょうか。 WEBサイト「かごしまシニア応援ネット」では、シニア世代の皆さま が、豊富な知識や経験・技能を生かし、積極的に社会参加をしていただく ために役立つ情報を随時更新・発信してまいります。 それでは、今回もシニア世代の皆さまにも有意義なイベント等の情報を お届けします。ぜひご活用ください。 ・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・ ━…━…━…━…━…━…━…━【目次】━…━…━…━…━…━…━… ◆ 1 発見楽しみ工房「マスキングテープでアートしよう」 を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 2 環境未来館 「コーヒーの入れ方とエコなお話」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 3 環境未来館 「大木先生と行く!ジオパークツアー ~桜島・錦江湾ジオパーク編~」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 4 照葉樹の森 椎茸コマ打ち体験教室 「椎茸作りに挑戦だ!!美味しい椎茸できるかな?」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 5 健康づくり栄養教室 「おいしい料理にはワケがある!?見つけた!私の減塩法」 を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 6 「第5回 薩摩街道歴史探索ウォーキング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 7 「第31回 くしら桜まつりジョギング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 8 「第7回 宮古崎つつじウォーク」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 9 「第28回えい新茶・大野岳マラソン大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆10 「第8回野間之関所まつりウォーキング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━…━…━…━…━…━【イベント等の情報】━…━…━…━…━…━… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 1 発見楽しみ工房「マスキングテープでアートしよう」 を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マスキングテープを自由に貼った上から色をぬりテープをはがします。 それを繰り返すと色が美しく重なり抽象的な色の世界が出来上がります。 ○日時:平成28年3月19日(土) 13:30~15:30 ○場所:霧島アートの森 (姶良郡湧水町木場6340番地220) ○講師:大川 由香里 先生(鹿児島県立串木野養護学校) ○対象:どなたでもご参加できます ○定員:20名 ○材料費:200円(入園料別途) ○問合せ先:鹿児島県霧島アートの森 〒899-6201 姶良郡湧水町木場6340番地220 TEL:0995-74-5945 FAX:0995-74-2545 ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9614 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 2 環境未来館 「コーヒーの入れ方とエコなお話」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ちょっとしたコツで美味しいコーヒーを! nest coffee ロースター(焙煎人)の畦地さんにコーヒーの入れ方の基 本、産地による豆の種類・焙煎や挽き方を実技を交えて教えて頂きます。 コーヒー豆の栽培環境や農家の現状、流通の仕組みについてのお話を聴 いて、コーヒーを通して環境の問題についてのつながりも知る事が出来ま す。コーヒーかすの利用法や省エネ的な保温法も紹介して頂きます。 ○日時:平成28年 3月12日(土) 10:00~12:00 ○場所:かごしま環境未来館 1階食工房 (鹿児島市城西2丁目1-5) ○対象:市内に住むか、通勤・通学する18歳以上の人 ○講師:畦地 貴行 (nest coffee ロースター) ○定員:15人(応募者多数の場合は抽選) ○参加料:1人1000円 (お菓子も付きます) ○携行品:筆記用具、エプロン、お手拭きタオル ☆お持ちの方は、かごしまリユースポイントカード (当日作成可) ○問合せ先:かごしま環境未来館 〒890-0041 鹿児島市城西2丁目1-5 TEL:099-806-6600 FAX:099-806-8000 ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9619 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 3 環境未来館 「大木先生と行く!ジオパークツアー ~桜島・錦江湾ジオパーク編~」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 桜島のジオパーク関連スポット(ジオサイト)をバスで巡ります。桜島 の噴火史や自然、火山の恵みを感じてみませんか? ○日時:平成28年3月13日(日) 10:00~15:00 ○場所:かごしま環境未来館 1階実験学習室及び桜島島内のジオサイト (鹿児島市城西2丁目1-5) ○受講料:無料 ○講師:大木 公彦 (鹿児島大学総合研究博物館 元館長) ○定員: 20人(応募者多数の場合は抽選) ○対象: 市内に住むか、通勤・通学する18歳以上の人 ○準備物:弁当、水筒、動きやすい服・靴、帽子、タオル、筆記用具 ※雨天時は雨合羽、傘 ☆お持ちの方は、かごしまリユースポイントカード (当日作成可) ○問合せ先:かごしま環境未来館 担当:松成・米永 〒890-0041 鹿児島市城西2丁目1-5 TEL:099-806-6600 FAX:099-806-8000 E-mail:kouza@kagosima-miraikan.jp ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9630 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 4 照葉樹の森 椎茸コマ打ち体験教室 「椎茸作りに挑戦だ!!美味しい椎茸できるかな?」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クヌギの原木に椎茸の駒菌を打ち込み、その原木を持ち帰り椎茸栽培に 挑戦する椎茸コマ打ち体験教室です。 持ち帰った原木を1年半ほど愛情込めて管理すれば、ホームセンターの 原木椎茸とは一味違う肉厚で美味しいプリプリの椎茸が食べ放題?? 準備した原木に対し、参加者全員で原木の穴あけ、コマ打ち、運搬等の 作業に取り組みますので女性の方や子ども達も安心して参加できます。 この機会に椎茸栽培に挑戦して、美味しい椎茸を食べてみませんか? ○日時:平成28年2月28日(日) 10:00~ 雨天決行 ○場所:稲尾岳ビジターセンター (肝属郡錦江町田代麓5166番647号) ○対象者:年齢制限なし ○定員:原木200本分(予定) ※無くなり次第キャンセル待ち ○参加料:原木1本につき600円 ※おひとり様5本まで(ご夫婦2人で10本はOK) ○携行品:汚れても良い暖かい服装、飲み物、軍手 ※持ち帰る際に原木が傷つかないように各自工夫 ○問合せ先:鹿児島県照葉樹の森管理事務所 〒893-2401 肝属郡錦江町田代麓5166番647号 TEL:080-6417-6518 FAX:0994-35-0275 ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9591 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 5 健康づくり栄養教室 「おいしい料理にはワケがある!?見つけた!私の減塩法」 を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 薄味にすれば良いと思ってませんか?調味料が少なくても美味しく作れ るコツを伝授♪ ○日時:平成28年3月13日(日) 10:00~13:00 ○場所:県民健康プラザ健康増進センター 2階調理実習室 (鹿屋市札元1丁目8番7号) ○対象:食生活改善が必要と思われる方、またはそのご家族、健康作りの ための食生活について学びたい方 ○定員:24名 ○参加料:510円(教室3日前までにお支払いください) ○携行品:米0.5合、エプロン、三角巾、室内履き、筆記用具 ○問合せ先:県民健康プラザ健康増進センター 〒893-0013 鹿屋市札元1丁目8番7号 TEL:0994-52-0052 ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9596 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 6 「第5回 薩摩街道歴史探索ウォーキング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市制施行10周年記念第5回薩摩街道歴史探索ウォーキング大会が開催 されます。薩摩街道・黄金の郷食べ歩きを楽しんでみませんか。 ○日時:平成28年3月20日(日)雨天決行 ○受付時間 ■Aコース 9:00~ ■Bコース 11:00~ ■Cコース 9:00~ ○コース ■Aコース 薩摩街道ウォーキング(7Km) JR市来駅→三井串木野鉱山 ■Bコース 黄金の郷ウォーキング(7Km) 三井串木野鉱山→JR木場茶屋駅 ■Cコース A・Bコース共(14Km) JR市来駅→JR木場茶屋駅 ○スタート地点 ■Aコース JR市来駅 (いちき串木野市大里4574) ■Bコース 三井串木野鉱山 (いちき串木野市三井) ■Cコース JR市来駅 (いちき串木野市大里4574) ○スタート時間 ■Aコース 10:00 ■Bコース 12:30 ■Cコース 10:00 ○定員:300名(先着順) ○定員:40名(定員になり次第、締め切ります。) ○参加料:大人 1,200円 子供(小中高生) 600円 未就学児 無料 ○携行品:払込受領証(代表者のみ)、雨具、帽子、健康保険証、 タオル等 ○問合せ先:薩摩街道歴史探索ウォーキング大会実行委員会事務局 〒896-0006 いちき串木野市東塩田町134 TEL:090-2087-3537 FAX:0996-33-1801 E-mail:mailto:k.kohara.archi@gmail.com ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9601 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 7 「第31回 くしら桜まつりジョギング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 美しく咲き誇る桜並木を駆け抜け、春の喜びを感じながらスポーツに対 する関心を深め、そして走破することによりひとつの目的達成へ努力する 精神を養います。 ○日時:平成28年4月3日(日)雨天決行 受付 7:40~8:20 ○場所:串良平和アリーナ (鹿屋市串良町有里4831−3) ◯対象:○対象:幼・保育園児以上の健康な方 ○コース ・1Km1コース ・2.5Kmコース ・5Kmコース ・10Kmコース ○参加料:一般 1,500円 高校生以下 1,000円 (ゼッケン、プログラム、スポーツ傷害保険を含む) ※参加者全員に参加賞(Tシャツ他)をお渡しします。 ○問合せ先:くしら桜まつりジョギング大会事務局 〒893-1602 鹿児島県鹿屋市串良町4831-3 平和アリーナ内 TEL:0994-31-4500 FAX:0994-31-4550 ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9607 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 8 「第7回 宮古崎つつじウォーク」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宮古崎はツツジの名所として知られ開花時には岬を真っ赤に染めたと言 われていますが、盗掘によってその多くが持ち去られ、現在は絶滅の危機 に瀕しています。 「人間によって壊された自然は人間の手で再生できる。」との思いから 私達は宮古崎ツツジの復活を願い植樹活動を行っています。また、多くの 人に宮古崎のすばらしさを知ってもらうため、植樹と併せてウォーキング 大会を開催しています。 宮古崎の雄大な自然を感じながら、自然の再生に手を差し伸べてみませ んか? ○日時:平成28年3月13日(日) 雨天決行 受付 9:00~ ○場所:国直公民館 (大島郡大和村国直106番地2) ○スタート時間:10:00~ (2時間を予定) ○コース:大和村国直(公民館~宮古崎・往復5キロ) ○参加料:一般500円 高校生以下無料 (昼食代・保険料含) ○携行品:滑らない靴・長ズボン・リュックサック ○終了後のイベント:婦人会が特製カレーライスをご用意 青壮年が国直集落をご案内 公民館前にてミニライブを開催 ○問合せ先:宮古崎つつじウォーク実行委員会(NPO法人TAMASU) 〒894-3101 大島郡大和村国直85番地1 TEL:090-6890-6972(中村) ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9642 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 9 「第28回えい新茶・大野岳マラソン大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フル登山コース18km,さわやかコース5km,らくらくコース3kmの3 つのコースで家族や友人と春の心地よい風を感じながら楽しんで走りませ んか。 ○日時:平成28年4月29日(金) 雨天決行 受付 8:00~9:00 開会式 9:00~9:20 ○スタート時間:フル登山コース 18Km 10:00 さわやかコース 5Km 10:20 らくらくコース 3Km 10:25 ○受付:頴娃農業者トレーニングセンター体育館 (南九州市頴娃町牧之内2606) ○メイン会場:南九州市頴娃運動公園 (南九州市頴娃町牧之内) ○参加資格:大会当日において小学生以上で健康で体力に自信のある者 ○参加料: 一般 2,500円 高校生以下 1,000円 ○問合せ先:えい新茶・大野岳マラソン大会実行委員会事務局 (南九州市教育委員会保健体育課内) 〒897-0215 南九州市川辺町平山3234番地 南九州市役所川辺庁舎別館2F TEL:0993-56-1111 FAX:0993-56-5970 ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9652 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――゜+ ◆ 10 「第8回野間之関所まつりウォーキング大会」を開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ "薩摩の3大関所"の中で、もっとも監視の厳しいといわれていた野間之 関所をスタートし、みかんの花の香りの中、薩摩街道、みかん畑を散策し ませんか! ○日時:平成28年4月29日(金) ○受付:8:30~ ○出発:10:00 ○場所:野間之関所 (出水市下鯖町2577番地) ○コース:野間之関所出発→孫山農園→野間之関所ゴール(約6km) ○参加費:大人1000円 中学生500円 (保険料・手土産・食事代等含む) 小学生以下無料(保険は付きますが手土産・食事は付きません) ※小学生以下は必ず保護者の方同伴でお願いします ※参加費は当日受付にてお支払いください ○問合せ先:出水市役所 出水市観光交流課 〒899-0201 出水市緑町1-3 TEL:0996-63-4061 FAX:0996-63-0680 ○詳しい情報はこちらです。 http://www.kagoshima-senior-ouen.net/?p=9647 ■ 編集後記 ━━━━━━━━━ ・・・・・・・・‥‥…………☆★ 最後までお読みいただき、有難うございます。 これからも、シニア世代の皆さまにご活用いただけるよう、メールマガ ジン配信や、WEBサイト更新を行ってまいります。 ご意見などがありましたら、お手数ですが下記までご連絡ください。 『かごしまシニア応援ネット』のメールマガジン及びホームページを 宜しくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ お問い合わせ先 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ かごしま企業家交流協会事務局 『かごしまシニア応援ネット』メールマガジン 担当:川崎 内田 ◆「かごしまシニア応援ネット」ホームページアドレス http://www.kagoshima-senior-ouen.net/ ◇「鹿児島県」ホームページアドレス http://www.pref.kagoshima.jp/ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■メールマガジンの配信中止の手続きはこちらから □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kagoshima-senior-ouen.net/magazine/henkou.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇『かごしまシニア応援ネット』メールマガジン発行元◇◇ NPO法人かごしま企業家交流協会 事務局 住所 鹿児島市新屋敷町16番405号 Tel 099-216-2050 Fax 099-216-2051 Mail info@kagoshima-senior-ouen.net ホームページ http://www.kagoshima-kigyouka.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















